初めての企画「算命学基礎講座」2日間集中、ご参加くださったみなさま、まことにありがとうございました。
なーんと、蓋をあけてみれば「復習のため」と謙虚におっしゃるベテランメンバーがずらり。初めての方々も、はじめて?!本当に?!どこかで既習ですよね?!というレベルの方、ひとつ説明したら光速でびゅーっといろんなことが脳内で繋がるタイプの方々がずらりと勢揃いで、超絶ハイレベルな「基礎を復習講座」になりました。
みなさまがどれだけ優秀だったかと言いますと…その一端をチラリと覗いてみましょう。
算命学基礎講座・明日までにやること
・相生と相剋の組み合わせを暗唱する
・十干を全部言えるようにする
・十干の組み合わせから十大主星を出せるようにする— 竹田千佳 (@paruru_ucho) 2018年2月11日
竹田さん、さっそくまとめてくださってありがとうございます!今日の進行は、実践練習を結構多めに入れたので、あちこち話が飛びまくって、ものすごいカオスだったんです。(スミマセン。みなさまの飲み込みが早いのでついつい調子に乗った…)
それなのに、ばっちり付いてきてくださって、こうやってすっきりリストアップしてくださる時点で、もう脳内はきっちり整理されていることがまるわかり。なんの心配もありません。かように生徒さん方が超優秀なので、わたしはおかげさまで楽させていただいております^^;;;
そして、きょうはご自分や周りの方を題材に読む、を中心にしたので、十干をまんべんなくぜんぶきちんとは解説していません。あしたはもうちょっとまんべんなく全体的な解説と補足を入れていきますね。(ベテラン勢も多いので、方針を変えて明日はレベル上げしようかな。いまから資料作るるるー)
それにしても「壬×甲」→はいっ。これから何が出ますか?!「鳳閣星!」と即座に答えが返ってくるクラスです。「基礎」は楽勝ですね。というわけで、十干のダイスを使って、いくつか質問を占う練習もしてみましたよ。ベテラン勢の桃山咲さんが、早速レポしてくださっています。ありがとうございます!
今日の学びは龍高星(桃山咲さん)→★
龍高星と玉堂星の学び方の違いについては、きょういろいろと話題になりました。ざっくりいえば、系統立ててじっくり積み立ててつなげていく正統派の玉堂星と、思いついたところからどんどん取り組んでいく改革派の龍高星。どちらも学びの星であっても、取り組み方がだいぶ違いますね。きょうはかなり冒険的に「龍高星」的なアプローチでしたが、ぶじにお楽しみいただけたようでひとあんしんです。
桃山さんのブログ「瑠璃の光も磨きから」→★ は、端正に美しい文体や題材の数々から、桃山さんの玉堂星を中心にお持ちの方らしい豊かな知性や観察力がキラキラと光っています。「瑠璃」は日干の「辛」=宝玉をイメージなさったのでしょうか。今日のレポ以外の記事もぜひご覧になってみてください。(わたしの調舒星話法では絶対真似できない正統派ワールドです☆)
今回の参加者さんは、壬さんが3名、辛さんが4名、甲さんと乙さんが1名ずつ、わたしが丙、というわけで、日干だけでもかなり偏った配分でしたが、陰陽が席によってきっぱりわかれたりするのはなかなかおもしろい現象でした。(わたしは年末年始と講座も鑑定もずーーーーっと土・土・土の土の話ばかりだったので、それ以外の五行の話がひさびさに新鮮でした☆)
練習のダイスで出た出目も、かなり偏っていました。メモ取り忘れちゃったんですが、「鳳閣星」と「龍高星」がいっぱいでましたよね。「禄存星」も何度か出た。貫索星はでなかった。石門星は最後に一回出た。調舒星、司禄星もでなかった。「車騎星」はでた。牽牛星はわたしだけ。玉堂星はでたっけ?そんなかんじです。出たものは説明しましたが、出てないものは説明してないのです。だからそれはあしたやります。(この偏りも龍高星風味ぽい〜☆)
とにかく全体を通して、「鳳閣星」のように大いに笑ってたのしみながら「龍高星」のように知性の大冒険をして、ときどき「車騎星」からの目の覚めるようなシャープなツッコミが入り、「禄存星」みたいにニコニコしながらいっぱい福を引き寄せよう。そしてそれを観察している「石門星」だね、みたいな話だったと記憶しております。
明日はもう少し理論寄りに進めつつ、また実習もやりましょう。よろしくおねがいします!
※ 会場の入り口がわかりにくかった…とのお声をいただきましたので、写真貼ります。来週以降の講座の方々もこちらをご参考になさってください。
中野駅南口を出て、左側(新宿方面)の線路沿いの坂を登ります。坂を登り切ると右側にカフェとかコンビニ(サンクスだったかな)があって、その先にこんなビルがあります。
「キャップ」の看板がわかりやすい目印☆
このドアを入ったら、正面の階段を下ります。
この看板が見えたら正解。
ここです。まっすぐ来れば駅からは2-3分とおもいます。
もし迷ったら、たまき携帯までお電話くださいね。
きょうは9名様だったのでこういう感じの囲みレイアウトにしました。全員の顔が見えるトナカイノニカイと同じスタイルです。
来週の「土性を極める」はこのような島型レイアウトにする予定です。14名様の予定なので結構しっかりみっちりですが、2Hなのでなんとかなるでしょう!という希望的観測でおります。(いちおうお部屋の定員は18名様です)
3月のインナーチャイルドカード講座も、こちらの会場を予定しております。(ご希望人数が多くなったので、銀座はキャンセルして中野に変更しました)こちらは、明日の講座が終わっていちだんらくしたら改めてお知らせ取り組みます。
ということで、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!