ご予約・お問い合わせ

「正しさ」のゆくえ・其の2「山羊土星時代のサバイバル術」後日談

前回の続きです。

「山羊土星時代のサバイバル術」講座にご参加くださった暁さんからのレポ、まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひこちらからどうぞ。

「正しさ」のゆくえ・其の1「山羊土星時代のサバイバル術」後日談

山羊様の世界は建前、世間の「正しさ」の象徴です。間違ってない。正しい。そうある「べき」お話です。「〜べき」といえば土星様のご指導そのものです。朝礼とか、なんかの儀式で唱えるお題目のような。「正しい」「めざす〜べき」世界。冠婚葬祭には、儀礼的な作法に基づいて、マナーに沿った服を着ていくかんじ。人生の決まった時期に決まったライフイベントをこなすのが「正しい」とされるかんじ。

山羊様のおっしゃることは「〜べき」論で、あるべき世界の立派な秩序のお話です。社会の安定と安心のためのルール、自律的で有能な全体の一部として機能する人間のありかた。御説ごもっともで、非のうちどころがありません。だれもがそのようにいきていけば、世界はもっと安心安全で確固たるものになることまちがいありませんよね!(後半はだんだん心の棒読みになってるのは、あなたの気のせいですよ…気のせい…)

しかしながら、人間は誰もがみんなそんなに簡単にきちんと均質化されて、標準化されて、全体のパーツのひとつとして整えられて、自律的にストイックに向上心をもって努力するのが標準仕様ではない…んじゃね?!と思いませんか? わたしはおもいます。

学校の授業中に居眠りしたり、落書きしたり、サボったりしませんでした? 仕事に行きたくない日ありますよね? 正しくないこと、だらだらしたこと、無駄なこと、寄り道、しょーもないこと、体に悪いものや悪いこと、そういうのって楽しいじゃん。あなたはそういうの嫌い?

生き物はナマモノ。あまり建前ときっちりした規律の重要性ばかりを強調すると、自然な反動としていろんな反応がぽこぽことあちこちから生じてきます。

まず!比奈優里先生 →★  シャープな切れ味鋭いご感想ありがとうございました!

暁さんとの比奈先生との共通項は「天秤が効いてる」ことです。(そしてライツが土!)土の活動宮である山羊様ワールドに対して、同じく活動宮の天秤要素が居心地の悪さを感じる、というのはとてもわかりやすい構図です。同じく活動宮の牡羊要素が強いミズマチ先生も、同じように山羊様ワールドへの反発★を表明されていたことも思い出されます。

《続》11/5「山羊土星時代のサバイバル術」特別コラボ講座レポ

そして、忘れちゃいけないのが「蟹」のこと。水の活動宮である蟹要素が強い方々が、講座の後半でごそごそと動き始めて(リアルな蟹みたいに!)「山羊様ワールドはあまりに堅苦しくて仰々しくてなんか居心地が悪い!」とつぶやき始めたことも思い出されます。

鋭いー!鋭いー!鋭いー!さすがの分析です。「なんかやだ」「なんかちがう」と言えるのはやっぱり水テイストなのですよね。山羊様ワールドは「正しい」ので、理屈で考える風の観点からは批判できないんじゃないかな。山羊様ワールドは「正しい」から。だけど「正しいけど、なんかダメ」といえるのは水の要素の強みです。

と、わたしはひとりでしみじみ感じいっておりましたが、レポには書かなかったし、そのあとも特に表立って言いませんでした。風の考え方をするタイプの人は講師陣にはいないですしねー。(そーなんだよ。めっちゃアウェイ!)

でも暁さんのご感想をきっかけに、こうやってネットに書くことで、風が強い人たちからのご反応をいただけたことは大変嬉しい限りです。議論大好き、風の大好物のテーマなんだとおもいます。みなさまリアクションありがとうございました。

(つ・ま・り!)

こうやって、物事の意味や仕組みを「考える」のが風の習性なのです。←これだいじ。

「正しい」っていうけど、それはどういう局面において「正しい」のかを考える。なにからなにまで「正しい」なんてことはありえない。視点を変えたらどうなるか、立場を変えたらどうなるか、いろんな場面でいろんな「正しい」があるんじゃないの?ということ。

(そんなこと考えてたら何もできないじゃない?と突っ込むあなた、正しい。しかし、「正しい」ってなんなのさ???とわたしは声を大にして叫びながら生きてるので、いつか「社会の正しさ」に抹殺されるかもしれないデス)

これって、いまどきの言葉で言うなら、ダイバーシティ(多様性)を尊重しようぜ、ってことじゃないでしょうか。ローカルな集団で通用する「正しい」と広い世界での「正しい」は違うかもしれない、的な。サインで言うなら山羊の次が水瓶であることにはやっぱり意味があるでしょ、的な。

火の要素からのコメントもいただきました。柘榴さんありがとうございます!

自然に生きていると、月(素の自分)=自由奔放な射手だけど、社会的な顔や立場は山羊太陽としてきっちりしっかり生きてきた柘榴さんです。

そうそう。なんといってもあかね先生だって、実のところの中身はゆるふわなんです。(そうはみえないでしょうけど、そうなんです。でもそんなこと、あからさまに表で書いたり語ったりはふつうしないじゃないですか)

今回私からのオーダーは「東京での大きなお仕事の一環として、山羊の要素を強調して、デフォルメした偉くて立派な山羊大先生の講話を、獅子月の演劇的要素でお話しください」だったのですから。

最終回は、あかね大先生からのアンサーソングをお届けします。

「正しさ」のゆくえ・其の3「山羊土星時代のサバイバル術」後日談