おかげさまで無事に終了いたしました。ご参加くださったみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました。
土曜夜「算命学基礎講座・第3回」
日曜昼「陰陽五行の基礎と十二大従星入門・第1回」
火曜昼「天中殺・第4回」
いろんな事情でこうなりまして、スケジュール組んだ時には、んんん…と思いましたし、ワタクシ的にはなかなかハードコアなここ数日でございましたが、ようやく大きな山を越えた感じで、ちょっとほっとしております。(保留、放置になっているあれこれ、ごめんなさい!)
ということで、まずは土曜夜の部のみなさまへ!
基礎講座3回目、みなさま遅くまでおつかれさまでした&ありがとうございました。いちばんハードなところは越えました。次回は総復習とまとめです^ ^ pic.twitter.com/LSaF041X80
— 天海 玉紀 (@tamaki_deluxe) 2017年6月17日
最初のキンチョーからだんだん様子がわかってきて、みなさまから活発にあれこれご質問やご発言をいただけるようになって、大変ありがたい限りです。夜遅くまで、熱烈熱心なみなさまにお集まりいただいて、わたしはほんとーーーに嬉しいです。
講座だと同じ題材で他の人のケースが色々聞けるから毎回へぇ~!ほほ~!となるけど、今日の新入社員ちゃんの話は解りやすかったなぁ。そしてすごく気持ちも判る(笑)
— まさこ (@masako52222) 2017年6月17日
ですね。はい。目の前の人のリアルボイス、実際のお話に勝る勉強はありません。
私の場合は良かれと思って正義感丸だしな正論攻撃してましたな。立場も考えないで(笑) 若いってすごい。そして今考えればゴリゴリの車騎牽牛。もし今なら、そんな自分に「真に受けるなー。肩の力抜けよ~」って言ってあげたい。
— まさこ (@masako52222) 2017年6月17日
なるほど。車騎牽牛型のセンパイはこんなかんじだったらしいです。
切れ味抜群の調舒星をたーくさんお持ちの最年少優等生(現在、新入社員としてご健闘中とのこと!)から飛んできたコメントはこちら。
正論を言ってやる、とかいうつもりでは無く、ただ瞬間的に思ったことを何でもかんでもポンポンと垂れ流しているだけです。
— 肉 (@deidara421) 2017年6月17日
口は禍の元ですな。
— 肉 (@deidara421) 2017年6月17日
だめだだめだ人のことをよく考えた言動とらなくては、とちゃんとしっかり思いましたよ勿論。
— 肉 (@deidara421) 2017年6月17日
わはは。ワロタ。おっしゃるとおりだ。調舒星関係者が、社会でつつがなく生きていくための着ぐるみを着るのはなかなかしんどい。(わたしは調舒の気持ちも、車騎牽牛の気持ちもどっちもわかる。両方装備してる)
グループの講座では、単純に知識の伝達というだけでなく、いろんな年代の、いろんな立場の方々が、占いという共通言語であれこれ語れる場にできれば、という思いがあります。みなさまありがとうございました。今後もこの調子でよろしくお願いいたします。
これぞ由緒正しき鳳閣調舒タイプの生き方\(^o^)/ https://t.co/ACWRc2soKR
— 天海 玉紀 (@tamaki_deluxe) 2017年6月17日
ということで、このクラスはいちばん難しくてわけわかんなーい!となりそうなところはもう終わりました。たいへんだったとおもいますが、もう大丈夫。あとはひたすら復習でっす☆おつかれさまでした!
今日は勉強している算命が初めて「仕事で役に立った!」と感じた日d=(^o^)=b
— まさこ (@masako52222) 2017年6月20日
あら♪ 嬉しいお知らせも聞こえてきましたよ☆ ぜひぜひその調子で〜♪(わたしは、最初に占いを勉強していちばんよかったことは、人に腹を立てにくくなったことでした。わたしは基本的に瞬間湯沸かし器的なキレ系なのですが、あー。この人はこうなのねー的に、ワンクッション置いてみるようになりましたです)
ということで、次回は総復習と、あとは「ここだけは必ずがんばろー!」とお話しした部分についてをごりごりともういちどネリネリします。いくつかご質問のメールもいただきました。ありがとうございます。気になるところはいつでもご連絡くださいね。
あしたも11時からトナカイノニカイにて講座です。よろしくお願いします☆ pic.twitter.com/wepOZGd9Zk
— 天海 玉紀 (@tamaki_deluxe) 2017年6月17日
そして、日曜の部は、まるっっっきり初めてです!の方から、上級者の方までがお集まりくださる珍しい布陣となりました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。
おかげさまで午前の部の講座は無事に終了しました。「算命まるっきり初めて!」の方から上級者までいらしてなかなかのバラエティでしたが、お楽しみ頂けたでしょうか? pic.twitter.com/dGKGQ0sfCT
— 天海 玉紀 (@tamaki_deluxe) 2017年6月18日
わたしのほうは、かなり攻めた構成(だったつもり)にしましたので、どうだったかなーーー?!とおそるおそるだったところがあります。
なんにせよ、陰陽五行の相生相剋のところは、いちど身につけて覚えてしまえば、九星気学とか四柱推命とか他の占術や、漢方医学や中医学などとも共通して使えますので、ぜひとも覚えてみていただければと思います。
こちらのクラスはまた来月!ということでちょっと先になりますので、ぜひ復習しっかりしてみてくださいね。
はい。そしてこちらは先ほど終わったばかり?!本日の「天中殺」シリーズ最終回。だいたい重要な説明自体はすでに終わっておりましたが、最終回の構成はほんとーーーに悩みました。「こう言われていますよ」という知識を伝えて終わり、だけにはしたくなかったんです。
おかげさまで「天中殺」全4回は、無事に終了しました。これまでの講座で最高ランクの難易度でしたが、たゆまず熱心にお付き合いくださったみなさまには心から感謝申し上げます。 pic.twitter.com/P9rfUIvnnZ
— 天海 玉紀 (@tamaki_deluxe) 2017年6月20日
そもそも、このクラスは超!ハイレベルで、すでにご活躍中のプロ、もしくはセミプロレベルの方々ばかりが集まっているので、きょうは一切の手加減なしで、ガチ・リアル鑑定レベルのお話しをさせいていただきました。
いつもは「わかった!楽しい!」をモットーにするわたしとしては、たいへん珍しい事に、きょうはわざと、綺麗に割り切れてすっきり爽快!ではなく、割り切れない説明しきれない、どうにもならないモヤっとしたものが残るような構成にしたつもりです。(私がいつも感じている、中殺さんたちの雰囲気ってそういうかんじ)
このどうにもならない、何が悪いわけでもどこが悪いわけでもない「どうなるんだろう」感を抱えておく、というのは、リアル「生きてる」状態にたいへん近い気がします。終わってからわたしもずっとモヤってますので、しばらくいっしょにモヤっておきましょう(笑
玉紀先生の天中殺講座、全4回が終わってしまった。非常に楽しく、私には、とてつもなく勉強になった。玉紀先生に、初回に鑑定してもらった時に答えは全て出てたのに、それを自分の中に落とし込む、本当に理解するためには、講座で学ぶが、必要だっんだなを激しく実感中。次回にむけて自習に励もう!
— 柘榴 (@wa53gen) 2017年6月20日
柘榴さん、数々の名言やナイスアシスト、本当にありがとうございました。「ここでこうやっていろんな人と話しながら、だんだん自分のことがわかるようになってきた」というお話しをとても嬉しく伺いました。これからもますますのご研鑽とレベルアップ、楽しみにしています^^
算命学「天中殺」講座、楽しかった〜(*´꒳`*)4回だったけど、中身が凝縮してたので終わるのが寂しかったです。玉紀先生、ご一緒して下さった皆さまありがとうございました😊
— 神谷 樹 (@tatsuki9506) 2017年6月20日
いつも冷静クールな樹さんから、きょうはナマの感情がなんどもほとばしっているのが伝わってきて、すごーく迫力ありました。樹さんの調舒星、イイカンジでしたね^^ ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします!
4回の講座修了。
放課後のランチとおしゃべり楽しかったー☆
両方濃かったので、取り急ぎの感想がアッサリしてる。
— 神木えり (@kamikieri) 2017年6月20日
神木さんがいてくださったおかげで、基礎講座からずーっと笑いの絶えない和やかな空気が保たれていました。天中殺シリーズでは、目が白黒することもたくさんあったとおもいますが、きかせてくださったお話しの数々は、とても貴重でした。本当に感謝しています!
さらにさっそくご感想お寄せくださったKさん、そしてみなさま、本当にありがとうございました。
占いを勉強するような人たちは、もともとつるまない、べたべたしない方々がほとんどなわけですが、こういうときに一緒のクラスで勉強した仲間とは、年齢とか立場と関係なく話し合えたり、その後もゆるーくつながっていけたりするので、とても貴重です。(わたしも一緒に勉強した仲間のことは、いまでも戦友のような気持ちです)
これからも、そんな場やきっかけを少しでも作っていければ、と思っていますので、今後ともみなさまどうぞよろしくお願いいたします。
というところで、業務連絡!「インナーチャイルドカードの大アルカナ編はどうなったんですか?」という暖かく鋭いツッコミをいただきました。火曜昼で、検討いたしますので、昼の部にご参加くださったみなさまを中心にご連絡を差し上げます。日程検討しましょう。(ということで、わたしはまた頑張って資料の続きをつくるよ。ひゃっはー!)