ご予約・お問い合わせ

振替2日目レポ1・算命学基礎講座・2日間集中(2018年冬)

本来なら2/11-12に連日開催するはずだった基礎講座の2日目、たまきまさかのインフルエンザ罹患で延期とさせていただきました。あーーー…たまきバカバカバカ…ひたすら超絶凹んでおりました。

しかし!おかげさまで、ご遠方の方1名様以外の全員集合!いただいて無事に終了いたしました。お忙しい中をおやすみを1日潰させてしまった上に、新しい日程を合わせてわざわざご参加くださったみなさまには、心より感謝ばかりです。ありがとうございました。

さっそくご感想、ご質問お寄せくださったみなさまもありがとうございます。公開返信できそうなところだけ、ここでお返事していきますね。(個別のご質問はのちほど送りますので、少々お時間ください!)

講座は盛りだくさんでした。ありがとうございました。最後のお話は私にはまだ早いみたいなので少し残しておいて、生月の季節感や相生相剋を復習し、まだ十大主星を間違えてしまうので、それもやっていきたいです。
今回の講習でやっと初級から中級に近くなった気がします。

(Nさま)

はい。おっしゃるとおりです。すばらしい〜☆ Nさんのように「いまわかるところ。いまはわからないところ。いまちょっとあやふやなところ」がご自身の中でちゃんと見分けがつくというのは、ものすごく大事なことです。

初めての分野で「わからない」ことがたくさんあるのは当然です。ぜんぜん恥ずかしくない☆ そのためにも「質問ができる」というのは理解度を測るひとつの目安です。Nさんの質問はいつもクリティカル要点をずばーっと突いてきます。(つづきはあとで返信しますね!)

まずは基本の「相生相剋」が自在に操れるようになることが第一関門なので、そのために必要な陰陽五行の基礎知識を固める、これが今回の講座の目的です。なので、ここがクリアできれば立派に中級レベルです。十大主星の算出も、とにかくたくさん数こなすうちに自然と出てくるようになるので、ぜひぜひこの調子でチャレンジつづけてくださいね^^

※ 余談
なんでもそうですけど「なんとなくわかった気になってる」のがいちばん危ういです。「知ったかぶりして、わかったふりしてる」のが周りに透けて見えるほど恥ずかしいことはないです。相手の言ってること理解する気が無いのに、もっともらしい質問するのも恥ずかしいですけどね!(すまん。これが調舒星話法だ。思ったことはズバリと言うぞ☆)

竹田千佳さんもさっそくのご感想ありがとうございました。「東洋はじめて」とおっしゃっているのに、きちっと予習されていて、質問にはすぱっと模範生のように答えてくださるし、大まかな仕組みをすぐに理解してくださるところに甘えてしまった。(本当はもっと中身のことを具体的に解説すると良かったのに、ごめんなさい。ここは今回の大いなる反省点です)

ぜひぜひお待ちしております。玉堂星は伝統に則って基礎をきっちり積み重ねる→龍高星は自由な発想と革新的なアイデアでイマジネーションを広げる、です。ですから、両方お持ちの人は体系だった学習にも応用にもどちらも強いです。どんどんアウトプットして、現実にも反映させてみてくださいね。

脱線。わたしは玉堂星要素が乏しいので、かなり努力して玉堂星的なやり方で勉強をしないと、ついついどんどん脱線します。玉堂星効いてる人たちの学び方は、超優等生。みんなものすごく偉い。めっちゃ尊敬する。今回の講座は、集中コースも平日コースも、水関連(壬癸や、龍高星や玉堂星)の人がものすごく多いので、大いなる勉強として、いちばん鍛えられているのはわたしです。

そして、二回とも最前列から熱心にご聴講くださったSさまにも、心より感謝です。

二日間の基礎講座、玉紀先生のパワフルな話術に引き込まれて全く眠くならずに楽しく学習できました!内容も盛りだくさんで、今まで何となく覚えたことの理解がぐっと深まりました。
しかし、知れば知るほど奥深い、底なし沼のようにも感じます。
私は思考を言語に変換するのが遅いうえに下手なので、たくさん考えていることがあっても上手く伝えられないもどかしさがありますが…とにかく受講して本当に良かったです。ありがとうございました!

(Sさま)

Sさま、このたびのご参加とご感想ありがとうございました。先日もお話しましたが「ゆっくりじっくり」は、確実に身について失われることのない実力となります。ぱっと見ればぱっと全部わかるタイプとは違った強みがありますので、ぜひぜひこれからもじっくり続けていっていただけたら嬉しい限りです。

乙生まれのSさんの可愛らしさと粘り強さは、きっと他の方々の「花」や「丑」の印象として記憶にしっかりインプットされたことと思います。「どんな花としてどんな場所でどのように咲いていくか」学んでいくうちに、ご自身や周りを理解するのに必ずやお役に立つことがあるはずです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ということで、たくさんのご感想レポはまだまだ続きます!


2月11日開催の初日レポはこちらから!

初日レポ・2/11-12 算命学基礎講座・2日間集中(2018年冬)