ご予約・お問い合わせ

魔女の暦と二十四節気

西洋の魔法文化のあらましと、現代社会での「魔法/魔女」について、ベンキョーしてきました。


「現代を生きる魔法文化都市の魔女たちと サブカルチャーの魔術師たち」

ヨーロッパにキリスト教が普及する以前には、より土着的な、自然と密接につながった宗教があった。

→ Paganism(ペイガニズム)自然崇拝や多神教の信仰を広く包括して指し示す、印欧語圏における言葉。

走り書きノートにこう書いてある。

Magic 一神教的、宇宙の真理、天上をめざす
Wicca 水平志向、大地母神(女神崇拝)、多神教的


なるほど。ざっくり分類でも、ぜんぜん雰囲気が違いますね。このあたりは、そのうちじっくり探ってみます。

前提となる宗教的な歴史や文化のあり方、現代のリアル魔女の話も非常に興味深かったけど、なにより私が「へえーーー!」といちばん興味ふかく感心したのはこれ。
魔女の暦。

 

585px-Wheel_of_the_Year.svg

Wheel of the Year(Wikipedia.org)

若干の日付のズレはあるけれど、これって要するに「二十四節気」と同じじゃない?太陽の動きを元にした暦だ! ってことは… このお祭りはそれぞれ、四正(二至二分)と、四立(立春、立夏、立秋、立冬)に該当するんでしょうね。

Yule(ユール) → クリスマス : 冬至

Imbolc(インボルク)  : 立春

Ostara(オスタラ) → イースター : 春分

Beltane(ベルテン) → メーデー : 立夏

Midsummer(ミッドサマー) → 夏至祭 :夏至

Lughnasadh(ルグナサート) : 立夏

Mabon(メイボン) :立秋

Samhain(サムハイン) → ハロウィン : 立冬

B5A8C0E12FC6F3BDBDBBCDC0E1B5A4A4C8A4CFA1A924sekki

暦wiki(二十四節気とは?)

なるほどー。また時間をとって、ベンキョーしてみます。きょうはここまで。

ちなみに、西洋占星術の太陽サインは、この二十四節気 の区切りと同じです。
それにしても、古代人の天文観測ってすごい。。。驚嘆するばかりです。