ご予約・お問い合わせ

五行は回る!五行ホイール実演☆(その1)

いまはまだまだ「五要素」をたくさんの人に知ってもらいたい!という段階ではありますが、だんだんざっくりとでも五要素のイメージがわかってきた方は、なんでそうなるんだろう?と不思議になったり、もっといろんな人の配分を見てみたくなりませんか?(そうやって多くの人は占いベンキョー沼に入っていくのだ。うふふふふ♪)

そこでようやく「五行」様がお出ましになられます。まずはこちら。木気がいちばんてっぺんにある図はみなさまご覧になったことあるのではないでしょうか?

木→火→土→金→水→木→火→土→金→水→木→(以下続く)

という五行のサイクルは、東洋系の占いや東洋医学に親しんだことのある方々なら、最初にまず覚えるところと思います。初めて見た人は、もくかどごん(きんでもいいとおもうよ!いみわかってればOK!)すい、もくかどきんすい、とぜひぜひ唱えてみてください。

でねー。これねー。回るんですよ。五行の図は時計回りに回ります。木の次は、水がトップにきます。次は金。次は土。次は火。これで一周して、また木がトップに戻ります。五行というのは、こうやってぐるぐる回る円環構造なのです。みてみて〜!こんなかんじですよ。

さっそく光の速さで五行カードを自作してくださった星見当番さん!ありがとうございます。

こうやって改めて見れば見るほどすばらしい〜♪すばらしい〜♪たのしい〜♪(コーフンします。こういうグッズがあると、勉強が楽しくなるね)

回転してますね。五行は時計回りに回ります。五行がぐるぐる回ってますよね。いまは五要素のことは忘れていいので、まずは「五行は時計回りに回るんだ」というルールを、いちばん最初に覚えてください。

時計回りなのは、太古から決まってるルールなので、なぜ?と聞かれても「そういうルールです」としかお答えできません。はい。

わかるかな〜?!となると、なにはともあれ、まず何がトップ(いちばん上のポジション)にくるかが大事なんです。いいですか?五角形(もしくは五芒星でも同じね)の頭はなんの五行か?これが最初に確認することです。

五角形の図のいちばんうえくるのは木だけでなく、すべての五行(木、火、土、金、水)どれもが図のいちばん上にくる可能性があります。なぜなら、五行の図は回るからです。いいですか?五行の図は回ります。話はここからだ☆

この文字だけ読んで理解できる人は、独学でも結構いけるとおもうんです。そういう人は、すぐにこうやって手作り「五行ホイール」を作成できるわけです。もともと占いの「構造」に馴染んでて、「仕組み」を考えるのが好きな人は、こういう時の理解がものすごく早いです。

でもおそらくたぶん、ここがイメージできない人が多いと思われます。常に「木」がいちばんうえ、と頭の中の知識やイメージが固定されちゃってて、五行がぐるぐる回る、ということが意識できない人が多いように感じます。

いいですか?!というわけで、五要素のことはいまは忘れていいです。もう一回見てみましょう。まずはこうやって脳内五行の図を回してください。こんな感じです。時計回りです。単純作業です。ぐるぐるぐるぐる〜♪

おっけーですね!五行は時計回りに回転します。きょうはここだけ覚えればおっけーです。でもって、さらに知りたいあなた、またはもう知ってるあなたは続きをどうぞ。

つづきはこちらから!

五行は回る!五行ホイール実演☆(その2)