ご予約・お問い合わせ

4/10 十大主星(1回目)レポ

2018年春「十大主星」コースは、精鋭4名様で無事にスタートしました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。

はいっ。こちらのクラスからの継続でございます。(読み直した。このクラスもどうやらやっぱり単なる「基礎」じゃなかったですね。そうだった。あの日も濃かったですねー!)

算命学基礎講座・火曜コース御礼と今後の展望☆

ぶっちゃけただ単純に「誰かの性質を知りたい」ということであれば、十干十二支も何もかもすっ飛ばして、十大主星の意味と組み合わせを覚えればいいとおもいます。余裕があれば十二大従星の意味も覚えておけばばっちりさ。(算出方法もめんどくさいからソフトにおまかせだ!)かなーり便利です。かなーり使えます。

が、実際のところわたしは、それだけだと実占するようになってからいろいろと大きな壁に当たってだいぶ苦労したので(どういうことかは直接聞いてくださいね!)めんどうでも「十大主星のしくみ」「どうしてそうなるのか」というところからお話するようにしております。

そんなわけで「基礎講座」は4コマ分時間とってますし、今回の「十大主星」でもこれまでよりも「なぜそうなるのか」「陽占の表=つまり十大主星の並びには現れてこないけど、隠れて存在している可能性がある部分があるよ」という点について、しつこくしつこくお話しました。お付き合いくださったみなさま、ありがとうございます。

たりあ先生もご参加ありがとうございました。

5つの分野のうち、自分が弱い(苦手な)要素については、そこが得意な人の行動パターンや様子をみたり、実際のお話を聞くのがいちばんわかりやすいですね。これがもう圧倒的に独学では得られないグループで勉強する最大の利点だとおもいます。(先週末の愛知講座でも、このことをびりびり体感くださった方々は少なくないことでしょう☆)

たりあ先生が、さっそくレポを作成してくださいました。ほんとーーーにめっちゃ助かります。ありがとうございます!

ちなみにリアルタイムで講座の参加者でありながら、全体を俯瞰して網羅するレポを作成するのはものすごい高等技能です。だいたい玉堂星が強く効いてる方々にその才能がありますね☆ ぱっとおもいつくのは、たりあさん、桃山咲さん、暁さん、八雲あかねさん、あたりでしょうか。わたしにゃーとてもできん。尊敬あるのみ。

そうなんです。実際にやってみるとわかる。公式見解にありがちな「貫索星の人は守る仕事をすると良い」とか「石門星の人は人を集める仕事をするといい」みたいなぼんやりした話って、なんだそれ?そんなの実占ではぜんぜん使えなくね?と思っていたのは何を隠そうこのわたしです。(あーあ。言っちゃった。私のアタマの中はそんなんばっかですよ!)

はい。おっしゃるとおりとおもいます。このシリーズでは、十大主星について「伝統的にはこう習います」&「わたしが実際のお客様と話しているとこういうケースが多いです」という二本立てでお話してまいります。実際に使って見たい人はぜひ。ダブルスタンダードでいくぞ。

というわけで、来週は怒涛の勢いで十大主星を全部網羅します。

とにかく自分でもいっぱい例を見てみないと、なかなか話がピンとこないとおもいます。(こちらから実例をたくさんご紹介するんだと、とても3回では終わらないのでよろしくね!)ぜひともご自身の周りの人たち、有名人、などなどどんどん見てみてください。ぼんやり眺めるだけでなく、ぱっとみた印象をご自分なりの言葉に変換(絞り出して)みることがだいじです。これやらないと、いつまでたっても「見て喋れる」ようにはなりませんぞ。

そうそう。このクラスの来週までの宿題はこれです!

十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)ごとに、それぞれの干から生じる貫索星10パターンの特徴を、それぞれ説明してみてください。

さっそく模範解答が届いています。ありがとうございます!(これは来週のクラスでシェアさせてくださいね。ここには出しません)

えーーーー?!と思った方は、頑張ってトライしてみよう!!!

算命学「十大主星」(全3回)4/10, 4/17, 4/24 第2期

ということで、つづきはこちらへ。

玉堂星のように素直に丁寧に時間をかけて学んでから、龍高星のように自由な発想で改革するのが理想。