ご予約・お問い合わせ

2016秋「算命学基礎講座」ご参加ありがとうございました。

2016-11-24-10-34-11-hdr

「算命学基礎講座(全3回)」おかげさまで11/22に無事終了しました。ご参加のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました。まるっきりゼロからのスタートだった方々には、ちょっと大変だと感じられただろうなーーー…と心配しておりましたが…

今日は算命学講座、ありがとうございました!
参加の皆さんがプロばかりで、ついていけるのか心配でしたが、毎回和やかな雰囲気でとても楽しく参加できました^ ^
まだ全然頭に入っていないので、少しずつ復習してみます。

戊生まれで土だらけの命式(ということは貫索星・石門星がいっぱい!)のUさんから、こんなご感想をいただいて、ほっとしております。ありがとうございました☆

土性だらけ、ということは変化しにくいし、動きや反応がでてくるまでに時間がかかるよねーという意味で、小回りはきかないし、融通もきかないけど、粘り強く、諦めないしぶとさがある。というわけで、そのまんま天庫星をお二つお持ちのUさんの強みは、時間をかけてふかーーーく掘り下げいく根気と探究心です。ぜひ、今後とも算命学ワールドの探求、一緒にお付き合いいただければ嬉しい限りです。

あらま。きのもとさんってば、そうだったんですか?! ワンプレートランチを食べようと思ったら、フルコースが出ちゃったみたいでスミマセン。以前、暦と五行だけの講座も開催したことあるのですが、「そこだけじゃなくもっと!もっと!」という熱いリクエストを多々いただいた末に、今回の開催となっております。

オードブルからメイン、デザートまでみっちり出てきて、想定外におなかいっぱいぱんぱんになられたかとおもいますが、ぜひこのあと時間をかけてゆっくり消化していただければと思います。なにせ「甲」生まれはゆっくり育つ大木ですから、じっくり成長が持ち味です^^

たぶん、初めての方がひっかかりやすいポイントは、ここです。(時間内に、わたしの説明が足らなかったなーーーと反省するところが多々ありますので、追加ご説明っ)

10dai-syusei-hosoku

ひたすら「日干と周りの関係を見るよ!」と言い続けましたが、陰陽五行の専門用語が若干特殊です。慣れない人は、そのまんまの日本語だと、理解しにくいんですね。

途中でこれを覚えてくることを宿題にお願いすればよかった。あとから気がついて遅かった。迷った方々、ゴメンなさい!

自分(日干)と同じ五行の干がある → 貫索星・石門星
自分(日干)から生じる五行の干がある → 鳳閣星・調舒星
自分(日干)が剋する五行の干がある → 禄存星・司禄星
自分(日干)を剋する五行の干がある → 車騎星・牽牛星
自分(日干)を生じる五行の干がある → 龍高星・玉堂星

「と同じ」「から生じる」「が剋する」「を剋する」「を生じる」と、助詞の使い方練習みたいですが、相生相剋の矢印が、どっちからどっちに流れているか、力関係はどうなっているか、を常に意識し続けることが重要なポイントです。引き続き、脳内トレーニングつづけてみてくださいね。

2016-11-24-10-33-02

すでに昨年から陰陽五行や干支の基礎知識系の講座にご参加くださっていた方々だと、復習とステップアップに使っていただけたご様子で、これまたほっとしています。

さすがの理解力&表現力ですね。淳海みこさん、ありがとうございました。同じ主星でも、どの日干から出ているかによって、それぞれのテイストが違う、という話です。このあたりは、やはり命式の構造を理解していないとなかなかピンとこないテーマなのですが、今回ご参加くださったみなさまは、もうバッチリですね^^

トナカイ土曜レギュラーの神谷樹さんも、昨年からの継続組の上に、物事の仕組みを考えて解き明かすのが何より大好きな玉堂星人であらせられるので、やはり理解の深まり方が格段にペースアップされたことと思います。頭の中で、楽しそうにカチャカチャと脳内コンピューターが稼働しているのがよーく見えました^^

トナカイ年末イベントに登場予定の神木えりさんは、辛の日生まれ。最後の実践練習のサンプルになってくださったので、辛生まれの方々についてのお話をさせていただきました。(神木さんは、あきらかに壬じゃなく、辛気質とおもうよ!) ほかの方々にとっても「辛」の雰囲気、リアルに感じていただけたのではないかと思います。グループレッスンのおもしろさは、自分と違った人たちの生の話を聞いたり、シェアできることですね。ありがとうございました。ますますのご活躍、たのしみにしています!

すでにご活躍中の山城美玲センパイからも、みなさまにメッセージが届いていま〜す♪ ひゃっほ〜^^♪

ということで、うぇるかむとぅー算命ワールド。来年も引き続きステップアップ編や、今回と同じスタイルの内容など、開催してまいります。これからも探求仲間として頑張っていきましょう。新しくご参戦くださる方々ももちろん募集中です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!