其の弐・いまを生きる
「いまをいきる」の感覚が、人生にはどれだけ大切か!という話です。 ※ 前回の続き。まだの方はこちらからどう! 其の壱・いまを生きる 「この5要素から3つをあえて選ぶとすればどれですか?」という質問をあちこちでしています。…
「いまをいきる」の感覚が、人生にはどれだけ大切か!という話です。 ※ 前回の続き。まだの方はこちらからどう! 其の壱・いまを生きる 「この5要素から3つをあえて選ぶとすればどれですか?」という質問をあちこちでしています。…
先日の「生き方レボリューション・暮らし編」ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 ※ 当日の様子はこちら! 11/11「生き方レボリューション・暮らし編」レポ この回には、大変珍しいことに「いまをいきる」気質…
算命学「十大主星」(3H×2回) 算命学の華ともいえる「十大主星」について学びます。多くの人が「そうそう!そうなの!」と共感しやすいのが自分に関係する「十大主星」の性質です。 十干の組み合せから算出される十大主星の意味と…
2018年11月2日(金) 南阿佐ヶ谷 ウラナイ・トナカイに座っています。 ⇒★ この日だけ、少し早めの16時半より在席します。お気軽にご来店ください。 16:30〜 17:30〜 19:00〜 20:00〜 (11/2…
ひょんなことからご縁ができた映像アーティストの永野豪さん→★ からお誘いをいただき、豪さんが代表を務める映像制作会社(株式会社RBP→★ Relation Between People)創立5周年イベントにお邪魔してきま…
五要素から学ぶ算命学(十大主星) 星の名前や意味を覚えるだけでは、算命学ならではのおもしろさはなかなか味わえません。この講座では、最初に十大主星の意味と仕組みを解説→五要素を元に星と星の関係までがぱっとみた印象でわかる、…
甘夏弦先生 →★ は、乙亥日生まれ+二中殺のお生まれ=つまり正真正銘の全中殺のお生まれであらせられます。わたしにとっては、初めてお目にかかったリアル全中殺生まれの方です。 ふだんは、インナーチャイルドカードと西洋占星術で…
牽牛星がバリバリに効きまくってる甘夏弦先生(またの名をアサシン甘夏。キレッキレの必殺仕事人であらせられる)が、このまえこんなことをつぶやいていました。 中心調舒の母の命式を知ったとき、「これが調舒かぁー!!!」と激しく納…
美海星蘭先生のセキララ☆彡結婚回想記、みなさまの心の中にいろんな渦や気づきを巻き起こしたようです。さっそくあちこちからご感想いただいております。 見逃した方はまずこちらからどうぞ! 牽牛星は負けず嫌い〜結婚は勝ち負け?!…
ウラナイトナカイでのGWイベントにもご参戦くださった美海星蘭先生は、新潟県の上越市にお住まいです。和装がとてもよく似合い、ご趣味は書道に香道であらせられる。 模範的な優等生コンボ(牽牛星+玉堂星)を目立つ場所にキラキラと…
算命学では「星に貴賎や吉凶はない」と言います。とはいえ、それぞれの星の特徴ははっきりと違います。例えば、動乱期のサバイバルに適した星と、天下泰平の時代に適する星は違います。諸説ありますが、私はこのように考えています。 ◇…
きのうは鳳閣星の話から調舒星の話に流れていきました。 おなじ「いまをいきる」族であっても、鳳閣星は全体をよくみて観察し、争いを嫌うバランス感覚に優れている。それに対して、調舒星は個別の深みにダイブしていく激しさがあり、表…